京都 和紅茶 専門店「紅々葉」とは?

京都 和紅茶 専門店「紅々葉」とは?

日本が世界に誇る京都のお茶の葉でつくる和紅茶を販売している会社。京都の和紅茶を通して、叶えたいもの…

「紅々葉」とは?ーお客様に届けたいもの編ー

初めまして!紅々葉(くくは) 代表の酒井祐弥です。
紅々葉は、京都産の和紅茶を専門販売するブランドでございます。

「京都の和紅茶?」「京都って抹茶や緑茶だけじゃないんだ!」

と思われた方は、決して少なくはないのではないでしょうか?
実は、京都でも和紅茶は生産されています。

抹茶や緑茶が世界的にも有名な京都のお茶は、「宇治茶」と呼ばれ多くの方に愛されています。

そのような地で和紅茶を販売して、紅々葉は何を目指すのか?

今回は「京都の和紅茶を通して、お客様に届けたいもの」に関して、
少し記載させていただきます。

結論から、紅々葉は

【この時間、大好き。】をお客様の日常の中に創る。

ことを、京都の和紅茶を通して目指しております。

現代社会は、ストレス社会。
と問題視されるほど、多くの方が日々の生活の中で、ストレスや疲労などを抱えられていると思います。
そんな現実から逃れたいと、癒しやくつろぎを求め、非日常を味わいたいと思われる方は多いのではないでしょうか?

そのような方々の力になりたいと、

紅々葉は、そんな癒しやくつろぎの時間をお客様の日常の中に存在させ、
簡単に、そしてより身近にある、疲れやストレスを忘れられる『大好きな時間』を届けることを目指しております。

紅々葉の京都産和紅茶は、そのような時間を創れる魅力を持っております。

それってどんな魅力?

次回の記事では、
「紅々葉の和紅茶の魅力」を「ブランド立ち上げのきっかけ」と共に、
また少し記載させていただければと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!